
禁煙外来
診療について
禁煙外来は、禁煙をサポートするための専門的な外来です。医師の指導や薬物療法、カウンセリングを通じて、禁煙を成功させるためのサポートをいたします。初回と最終回のみオンライン診療で禁煙外来を受診する事が可能です。現在はニコチンパッチを使用した治療を行っております。
対象疾患
禁煙外来を保険適用で受診するには、一定の基準がございます。
- ニコチン依存症であること
- ニコチン依存症の診断基準である「ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)」で、5点以上を満たす必要があります。これは、喫煙者がニコチンに依存しているかどうかを確認するためのテストです。
- 1日あたりの喫煙本数 × 喫煙年数が200以上
- これを「ブリンクマン指数」と呼び、1日当たりの喫煙本数と、喫煙年数を掛け合わせた数値です。この指数が200以上の場合、保険適用の条件を満たします。 例えば、1日10本の喫煙を20年間続けている人の場合、10 × 20 = 200となります。
- 直ちに禁煙を希望していること
- 保険適用を受けるためには、喫煙者が「すぐに禁煙を開始する意思」を持っていることが重要です。医師の診察時に、禁煙の意思確認が行われます。
- 過去1年以内に保険適用による禁煙治療を受けていないこと
- 禁煙外来の保険適用は、過去1年以内に同じ治療を受けていない場合に限られます。もし過去に禁煙外来で治療を受けたが、禁煙ができなかった場合は、1年以上経過してから再度保険適用を受けることができます。
実績
累計受診者数
875件
※2019年~2024年9月末時点
担当医
渡邊 康夫(わたなべ やすお)
滝田 美夏子(たきた みなこ)